Narielのゆる日記

日常や趣味のことをゆるく書いていく日記

スケッチジャーナルを実際にやってみた

narielknit.hatenablog.com

 

前にスケッチジャーナルをやってみたいと言っていましたが、実際にやってみました。

 

スケッチジャーナルの手順

あの後、「スケッチジャーナル・ビギナーズ」を買いました。その中で紹介されていたように日々絵に描けるネタを探してメモ→3行日記を書く→メモと日記を元に絵をまとめて描くという手順をとって描くことにしました。

 

毎日絵を描き続ける時間がなかなか取れないので、週1回に時間のあるタイミングで描ければという感じですね。

 

ネタ探しの苦労

絵を描く時間とかもそうですが、とにかくネタを探すというのがまず大変だと感じました。本によると、先に描きたいことありきで行動を考えるというようなことも描かれているんですが、なかなかそうもいきません。あとネタ帳を持ち歩くっていうのも結構わすれてることが多かったり。いっそ出先では携帯にメモした方が手軽で良いかもって思いました。後はやっぱり写真ですよね。写真があれば、後から描きたい物が描けるからいいなと思います。

 

実際に描いてみて

絵心ない私なので、まぁ上手くは描けませんでした。ネットとかで他の人の物を見て「あー、やっぱりなんか変だよなぁ」って思ってしまったり。でも、1週間分を描いてみると、謎の達成感がありました。上手くは描けなくても「まぁこれはこれで良い感じじゃん」みたいな気持がわいてきます。この「あぁ、なんかいいじゃん」って言うのが自分の気持をほっこりさせてくれるような、そんな気がします。普段あまり自分で自分のことを「いいじゃん」って思ったりしないので、これは良い習慣かもって思いました。

 

続けていくと、この「なんかいいじゃん」がどうなっていくのかな。変な完璧主義が出て「いやでももっとこういう風に…」ってならないように、ゆるく続けていきたいと思います。